柴田教授のひびきの放送局 (Prof. Shibata's Blog)

九州工業大学大学院生命体工学研究科の柴田智広教授の公式ブログです (Official Blog of Prof. Shibata)

Kitakyushu

やっぱりグリーンパークは素晴らしい!

北九州の宝の一つであるグリーンパーク. 以前は毎月行っていましたが,子供たちの成長とともに回数が減ってきました.昨年はひょっとすると3回程度しかいかなかったかもしれません(年に一回は母をバラフェアに連れて行くのが恒例). 半年ぶりに家族全員で…

北九州学研都市~折尾駅間のノンストップバス増便!

少子化,働き方改革,公共交通減便のトレンドの中,北九州学研都市~折尾駅間のノンストップバスが増便されるということで,大変嬉しく思います.学研都市および周辺には素敵なレストランもいろいろとあります.下記ブログではその一部を紹介しています. 折…

JICA九州の研修を実施しました(2024.2.19)

昨年に引き続き,JICA九州から依頼を受けて,九工大若松キャンパスとスマートライフケア共創工房で研修を実施しました. 生憎の雨模様でしたが,まず7Fで学研都市全体を見てもらい,続いて,九工大若松キャンパスで私がレクチャーを行いました.活発な質問が…

ひびきの小学校6年生全員が九工大若松キャンパスのロボット達を見学・体験しました

昨年初めて,北九州学術研究都市に隣接した創立6周年のひびきの小学校と連携し、Hibikino-Musashi@Homeの顧問である田向教授の全面的な協力も得て、ひびきの小学校6年生(合計約190名)を対象にした大規模な体験見学会を4日間にわけて実施しました。 今年もま…

先進ものづくり企業を知る!企業特別体験会受入企業 留学生採用状況について (2024.1.25)

皆さん,北九州のイメージは成人式しかないかもしれませんが,魅力がいろいろある都市ですので,私のブログでもいろいろと情報発信しています.Kitakyushu カテゴリーの記事一覧 - 柴田教授のひびきの放送局 (Prof. Shibata's Blog) (hatenablog.com) Uター…

北九州市には歴史的建築物がいろいろ

北九州市には名建築物がいろいろあるので,もっと海外の方にも知って欲しいですね.そもそも市民も案外知らないかもしれません(汗). 私も建築に詳しいわけではないので,超有名どころとして,ここでは辰野金吾氏と磯崎新氏の建築物を挙げておきます. 辰…

折尾駅から学研都市行きバス亭までの徒歩経路

折尾駅の長年の再開発はかなり進んで、折尾駅まちづくり記念館や、 えきマチ1丁目折尾ができて、とても賑やかになりました。 あとは駅南側の工事を残すのみ(たぶん)。 現在の折尾駅の出入り口は北口しかないので、そこから学研都市行バス亭は下記のように…

響灘にある島々

九工大若松キャンパス(最上階は7F)からは,響灘が良く見えます.ゲストに景色を説明する際に,下関がいかに近いかを表現する手段として,「あの島々は下関に属しているんですよ」と説明していたのですが,再度確認してみました. 九工大若松キャンパスか…

若松キャンパス(北九州学研都市)は学問とグルメの交差点

KITAYOという学内用広報誌にコラムを頼まれたので,普段私が良く利用している北九州学研都市内や近隣のグルメスポットの紹介をすることにしました.意外と学研都市関係者も知らないことが多く、もったいないので! KITAYOに掲載された私のコラム欄 せっかく…

ドゲンジャーズメトロポリスに協力させていただきました!

皆さん、福岡には、悪の秘密結社やヒーロー達が実在するって,もう知ってますよね! そのドゲンジャーズの第4シーズン「ドゲンジャーズメトロポリス」が今日から始まりました! 映像も脚本も毎シーズン素晴らしくなっていって,福岡県民として本当に嬉しいで…

市内特別養護老人ホームでTANOの実証支援を行いました

国立大学法人九州工業大学のスマートライフケア共創工房は,厚生労働省「介護ロボットの開発・実証・普及のプラットフォーム事業」におけるリビングラボ拠点として,今年度も介護イノベーションに資する企業支援を多数行いました. 先日,今年度スマートライ…

JICA九州の研修を実施しました.

本日,JICA九州から依頼を受けて,九工大若松キャンパスとスマートライフケア共創工房で研修を実施しました. まず1時間強,九工大若松キャンパスの1F多目的スペースで私がレクチャーを行いました. つづいて,Smart Walkerの実機を学生に説明してもらい…

2023年2月の北九州企業特別体験会(Uターン、Iターンの方々も対象)

皆さん、ツクルくんとタクミちゃんってご存じですか? ものづくり北九州のキャラクターだそうで、タクミちゃんは新キャラだそうです。 2023年2月に、理系学生限定の、北九州企業特別体験会があるそうです。Uターン、Iターンの方々も対象だそうです。チラシ…

スターフライヤーに乗ったことのない方はぜひ体験してください

北九州から東京に行くなら、北九州空港からスターフライヤーに乗るのがお勧めです。 福岡空港からも乗れますが、福岡空港は混雑しているので、搭乗後に滑走路周辺で、っ着陸前も空中で長く待たされることがあります。北九州空港はJALとANA/スタフラ便を合わ…

すぐ創る課とパーキンソン病を患う元科学教室指導員が科学教室を開催

昨年閉館した市立児童文化科学館で40年以上も科学教室の講師や指導員を務めた小泉さん。パーキンソン病を患い手の震えで細かい作業がしにくくなり、強い力を加えることも困難に。そこで、すぐ創る課が補助器具を作成するなど支援を行うことになりました。 昨…

すぐ創る課とまちづくり協議会の共催イベントが開催されました

本日、九工大すぐ創る課とひびきの地区まちづくり協議会の共催で、 3Dプリンターで作るクリスマスオーナメントというイベントが開催され、ひびきの小の生徒さんと親御さん5組に参加していただきました。 まず最初に自治会長兼まちづくり協議会会長の西之原さ…

レッドシューズ

(レッドショルダーならぬ)レッドシューズは、そうそうたる役者さんが演じる、オール北九州ロケ作品! 全国で公開されるようです。知っている場所、知っている人がたくさん出てくるので、見るのが楽しみです! 残念ながら九工大は聖地に入ってないようです…

北九州学研都市でTANO体験会を行いました

2022年12月5日に、北九州学研都市の技術交流開発センターの交流室で、ひびきの小の小学生の親子10組を集めてTANO体験会を開催しました(すぐ創る課主催)。 TANOはTANOTECH株式会社の製品で、厚労省介護ロボットプラットフォームのFuture Care LaboでTANOCHE…

汐入の里物産館が『SIOIRI』としてリニューアルオープン!

学研都市から車で15分弱のところに、ひびき海の公園(愛称:マリンパーク)があるのは以前も紹介したことがあります。 ここに汐入の里という古めかしい物産館があったのですが、昨日天気も良かったので、客人を連れてマリンパークへ行ってみたところ、状況が…

開通60周年を迎えた重要文化財の若戸大橋

グリーンパーク開園30周年など、N周年ネタをブログに書いたところ、知人に若戸大橋が開通60周年だよと教えてもらいました。そうか、だから水曜日のカンパネラに若戸大橋渡船の中や若戸大橋をバックに歌って踊ってもらってたんですね(ビデオでは後半のティ…

グリーンパーク開園30周年、北九州学術研究都市開設20周年、アイシュタイン来訪100周年

シバタ研調べで大芝生広場の面積は国内有数の、北九州市の名所の一つ、グリーンパークは開園30周年だったのですね! 5月にはバンビーノが来てくれて、今回はテツandトモが来てくれて嬉しい〜ポカポカ陽気の中、様々な芸で思い切り楽しませてもらい、素晴らし…

駅舎で重要文化財に登録されているのは「東京駅」と「門司港駅」のみ

北九州には日本新三大夜景が楽しめる皿倉山があったりと、様々な観光スポットがあります。ところで、現役の駅舎で重要文化財に登録されているのは「東京駅」と「門司港駅」のみという事実を知らない方もまだいらっしゃるのではないでしょうか。 東京駅は2012…

北九州で介護ロボット研究専門委員会を開催しました!

2022年11月11日に、北九州で日本ロボット学会の介護ロボット研究専門委員会を開催しました。せっかく委員の先生方が北九州まで来てくださるので、てんこ盛りの企画にしました(かなりバタバタしてしまいましたが ^^;)。 まず小倉駅北口すぐのバス乗降場から…

皿倉山で本格的なアーチェリーが楽しめる!

これまで何度となく(ケーブルカーで)登った、北九州市のソウルマウンテン「皿倉山」。北九州市を一望でき、 皿倉山展望台から学研都市方面を望む 山頂(標高622m)付近にある展望レストランから洞海湾方面を望む そしてその夜景は日本新三大夜景にも選ばれ…

スペースLABOのプラネタリウムで得た情報のおかげで土星・月・木星の観測ができた!

今年4月にオープンした、スペースLABOの3Fにある国内最大級のプラネタリウム。大人気で思いつきでは席の予約ができません。 先日、ようやく2回目の入場ができ、子供向けの番組を視聴しました。45分もあるのですが、前半は北九州のその日の星空の案内をじっ…

北九州市と東京都心部は近い

皆さん、北九州は遠いと思ってるかもしれませんが、 北九州市と東京都心部は近いのです。まずは飛行機で一度来てみてください。 風の影響にもよりますが、離陸後1時間15分~30分というところです。最近私が乗った時は、羽田へ向かうのに1時間20分、北九州空…

スペースLABOの九工大展示ブース

スペースLABOは大人気で、さすがに夏休みは展示もプラネタリウムも予約が全部埋まっている感じで、思いついて行こうかと思っても無理でした。今も予約サイトを見てみたのですが、夏休みが終わった平日なのに全部埋まってますね。すごいなぁ。 さてスペースLA…

働く場の “ノーマライゼーション”を考えるアイデア共創ワークショップを開催します!

7月20日(水)の13時~17時に、オムロン太陽さんとすぐ創る課とコラボして、職場のノーマライゼーションについて考えるセミナー・ワークショップを北九州学研都市会議場で開催します。 オムロン太陽(株)代表取締役社長の立石氏による講演などのほか、福祉…

すぐ創る課の社会実装型福祉DX活動

九工大の公式学生グループとしてのすぐ創る課は、昨年度結成されたばかりですが、その福祉DXとも言える活躍は目覚ましいものがあります。末尾に主要なものを列挙しておきますが、最新の活動の様子が、この6月に2度に渡って読売新聞で大きく報道されました。6…

すぐ創る課の高齢者・障がい者福祉活動が新聞で報道されました

私が指導教員を務める、九工大の学生プロジェクト「すぐ創る課」の高齢者・障がい者福祉活動が、6月4日の読売新聞夕刊・電子版で大きく取り上げていただきました。 山﨑君や安楽さんは柴田研では高齢者や障がい者がモノづくりを通じての社会参画支援を目的と…