柴田教授のひびきの放送局 (Prof. Shibata's Blog)

九州工業大学大学院生命体工学研究科の柴田智広教授の公式ブログです (Official Blog of Prof. Shibata)

寄り添いロボットの導入事例

寄り添いロボット、と言ってもコミュニケーションロボットではありません。下記動画を見ると分かるように、“転倒させない” ではなく “ゆるやかに転倒させる” 「転倒衝撃緩和装置」なのです。転倒する力で発電するので外部電源が不要なのも素晴らしいです。

柴田研では、パーキンソン病患者のすくみ足予防の研究を、この歩行路を用いて行っています。

    Yoshitake, T., Kawamoto, R., Kurita, Y., Shibata, T. (2022)
        Effectiveness Verification of a Compact Wireless Walking Assist Device for Parkinson’s Disease Patients
        10th International Symposium on Applied Engineering and Sciences (SAES2022), 1 page, poster presentation
   
Le Pape, L., Henaff, P., Shibata, T., Kawamoto, R., Yoshitake, T. (2022)
        Towards a neuromusculoskeletal platform to simulate healthy and deficient gait with assistive devices
        4th Workshop on Integrating Multidisciplinary Approaches to Advance Physical Human-Robot Interaction, IEEE ICRA2022, 3 pages https://hal.archives-ouvertes.fr/hal-03674286/file/%5BPHRI2022%5D%20Contribution%20%E2%80%93%20Neurorhythms_Kyutech%20%282%29.pdf

 

寄り添いロボットはサンヨーホームズ株式会社の製品で、リハビリ用、研究用、介護施設用など様々な導入事例があるので、下記サイトを参照してみてください。先に紹介した16m直線歩行路も導入事例として掲載されています。

また、寄り添いロボットは、(公財)テクノエイド協会の「福祉用具 介護ロボットの開発と普及 2021」の第5章「実用化された福祉用具・介護ロボット」のところにも掲載されています。