柴田教授のひびきの放送局 (Prof. Shibata's Blog)

九州工業大学大学院生命体工学研究科の柴田智広教授の公式ブログです (Official Blog of Prof. Shibata)

市とFAISの特区関係者がスマートライフケア共創工房を訪問 / Visitors from Kitakyushu City and FAIS in Charge of the Special Strategic Zone

北九州市FAISの特区関係者が、スマートライフケア共創工房を視察されました。私が概略を説明し、井上研、佐藤研がデモンストレーションを行いました。
Persons from Kitakyushu City and FAIS in charge of the special strategic zone assigned to Kitakyushu City visited the Smart Life Care Co-Creation Lab. I explained the outline, and Inoue Lab & Sato Lab demonstrated.

f:id:tshibata:20181208013729j:plainf:id:tshibata:20181208013733j:plain

 

f:id:tshibata:20181208013738j:plainf:id:tshibata:20181208013736j:plain

 北九州市立大学の辻井先生にも飛び入り参加いただきました。今日は私がゆっくりお話しする時間がなく残念。

副市長がスマートライフケア共創工房を視察 / Deputy Mayor's Visit to SLC3 LAB

本日、北九州市の松元副市長ご一行が、スマートライフケア共創工房を視察されました。私が概略を説明し、井上研、佐藤研がデモンストレーションを行いました。
Today, Matsumoto deputy mayor of Kitakyushu City visited the Smart Life Care Co-Creation Lab. I explained the outline, and Inoue Lab & Sato Lab demonstrated.

f:id:tshibata:20181120174035j:plainf:id:tshibata:20181120174100j:plain

 

九経連大分地域委員会委員の視察 / Visitors from Kyushu Economic Federation Oita Regional Committee

11月16日(金)午後に、九経連大分地域委員会委員の視察があり合計20名以上の方が3班に分かれていらっしゃいました。柴田研では着衣介助ロボットとスマートライフケア共創工房(一部)を担当しました。
On the afternoon of November 16 (Friday), more than 20 people who are members of Kyushu Economic Federation Oita Regional Committee visited us. Shibata lab demonstrated ,three times for three groups, the clothing assistance robotics at Shibata lab lab, and some at Smart Life Care Co-Creation Lab.

f:id:tshibata:20181119172202j:plain

立石科学技術振興財団の第27号成果集に柴田研の訪問記が掲載されました。

立石科学技術振興財団には、私が医工連携研究を本格的に行う初めてのきっかけを与えもらいました。そしてまた10年の時を経て、研究室を訪問していただき、この10年を改めて振り返ることができました。また、京都大学の阿草先生やATRの萩田先生からご指導ご鞭撻を賜ることができました。本当に有難いことだと思いました。

その訪問記が立石科学技術振興財団の第27号成果集にて公開されました。

www.tateisi-f.org

内定が決まった学生に,(過度な)課題を(2月までは)出さないで (2018年度版)

一昨年12月に、下記ブログを書いて、大変反響がありました。その後も。

そしてまたこの季節がやってきました。


相変わらず、たいがいの企業が課題を出しているようです。
毎月出してくる企業もあるようです。

 

諸先生方は、内定が決まった学生の状況をぜひ把握して、過度なものがあれば、大学で情報を集約して対応を相談するなど、ぜひされると良いと思います。

 

 

社会ロボット具現化センター設立5周年記念ワークショップのご案内

九州工業大学社会ロボット具現化センター設立5周年を記念して、戸畑キャンパスでワークショップを開催します。

 特別講演1では、ミュンヘン工科大学教授であり東京大学客員教授でもある、建築ロボティクスやその高齢者ケア応用で高名なThomas Bock先生に、特別講演2では、初代センター長、現在センター顧問であり、本学特別教授および東京大学名誉教授で、海中ロボティクスで高名な先生にそれぞれご講演をいただきます。その後、センター運営委員の中から石井教授、教授、柴田教授がそれぞれ講演を行います。

 ご興味のある方は、どなたでも参加できます。先着150名です。お問い合わせ・お申込みは下記のようにお願いします。
   九州工業大学 社会ロボット具現化センター 白橋 可奈子
   E-mail:shirahashi@brain.kyutech.ac.jp
   TEL:093-695-6110
   参加ご希望の方は、上記メールアドレスまで氏名、所属をご記入の上、
   お申込みください。 なお、懇親会(無料、同記念館1F)への参加も
   先着20名で受け付けております。

f:id:tshibata:20180911152807j:plain