柴田教授のひびきの放送局 (Prof. Shibata's Blog)

九州工業大学大学院生命体工学研究科の柴田智広教授の公式ブログです (Official Blog of Prof. Shibata)

2024-01-01から1年間の記事一覧

やっぱりグリーンパークは素晴らしい!

北九州の宝の一つであるグリーンパーク. 以前は毎月行っていましたが,子供たちの成長とともに回数が減ってきました.昨年はひょっとすると3回程度しかいかなかったかもしれません(年に一回は母をバラフェアに連れて行くのが恒例). 半年ぶりに家族全員で…

MS Edgeのスペルチェック機能に困った

そう言えば最近 MS Edgeが更新された後だ.ブラウザで英語テキストを書いていると,必ずほとんどの単語の下に赤い波線が表示されるようになってしまった.どうもWindows11にインストール済のフランス語モジュールやキーボード設定が悪さしているらしいと思っ…

北九州学研都市~折尾駅間のノンストップバス増便!

少子化,働き方改革,公共交通減便のトレンドの中,北九州学研都市~折尾駅間のノンストップバスが増便されるということで,大変嬉しく思います.学研都市および周辺には素敵なレストランもいろいろとあります.下記ブログではその一部を紹介しています. 折…

現場課題解決型・共創型の機器開発 好事例創出と普及についての成果報告会

2024年3月14日に,令和5年度 AMED ロボット介護機器開発等推進事業(環境整備)開発成果普及事業が主催する現場課題解決型・共創型の機器開発 好事例創出と普及についての成果報告会が東京有明で開催されました. まず,長岡介護イノベーション・ハブの5~6…

UPMの学部生が柴田研を見学

我妻先生からお声がけいただき,我妻先生が招へいしたUPMのインターンシップ生10名が,本日柴田研究室やスマートライフケア共創工房を見学しました.私は会議のため,最後しか合流できませんでしたが,柴田研の学生が,着衣介助ロボットや,歩行アシストロボ…

タクシン大学の教員グループがスマートライフケア共創工房を見学

先日,北九大の辻井先生がJSTのさくらサイエンスプログラムで招へいしたタイの Thaksin University Phatthalung Campusの 教員ご一行を連れて,スマートライフケア共創工房見学にいらっしゃいました.タイも高齢化が進んでいることもあり,大変興味深く見学…

JICA九州の研修を実施しました(2024.2.19)

昨年に引き続き,JICA九州から依頼を受けて,九工大若松キャンパスとスマートライフケア共創工房で研修を実施しました. 生憎の雨模様でしたが,まず7Fで学研都市全体を見てもらい,続いて,九工大若松キャンパスで私がレクチャーを行いました.活発な質問が…

ひびきの小学校6年生全員が九工大若松キャンパスのロボット達を見学・体験しました

昨年初めて,北九州学術研究都市に隣接した創立6周年のひびきの小学校と連携し、Hibikino-Musashi@Homeの顧問である田向教授の全面的な協力も得て、ひびきの小学校6年生(合計約190名)を対象にした大規模な体験見学会を4日間にわけて実施しました。 今年もま…

佐賀県議会文教厚生常任委員会ご一行がスマートライフケア共創工房を視察

先日,佐賀県議会文教厚生常任委員会ご一行が,「介護ロボット普及の取り組み」をテーマに,北九州学術研究都市内にある九工大スマートライフケア共創工房を視察されました. まず国や厚労省リビングラボの取り組み,今後の課題などに関する私のレクチャーを…

令和6年度「ロボット介護機器開発等推進事業(開発補助・海外展開)」に係る公募が始まりました!

本日1/26(金)より3/19(火)正午まで,令和6年度(2024年度)「ロボット介護機器開発等推進事業(開発補助・海外展開)」に係る公募が行われます.詳細はAMEDウェブページ を御確認ください. www.amed.go.jp締切: 3月19日(火) 【正午】応募資格者: 企業(中…

先進ものづくり企業を知る!企業特別体験会受入企業 留学生採用状況について (2024.1.25)

皆さん,北九州のイメージは成人式しかないかもしれませんが,魅力がいろいろある都市ですので,私のブログでもいろいろと情報発信しています.Kitakyushu カテゴリーの記事一覧 - 柴田教授のひびきの放送局 (Prof. Shibata's Blog) (hatenablog.com) Uター…

濃い情報が一気に得られる介護現場における生産性向上推進フォーラム

厚生労働省が,介護現場における生産性向上の取組を更に普及し、生産性向上の取組に対する気運の醸成を図る目的で、 介護分野の生産性向上に関わる全ての自治体職員及び介護サービス事業所の職員等を主な対象として,全国3か所でフォーラムをハイブリッド形…