柴田教授のひびきの放送局 (Prof. Shibata's Blog)

九州工業大学大学院生命体工学研究科の柴田智広教授の公式ブログです (Official Blog of Prof. Shibata)

九工大 第7回社会ロボット具現化ワークショップ 「医療やリハビリテーションや介護にロボットはどう活躍するか」

医療やリハビリの現場でロボットが活躍するには、ロボット研究者たちが現場の状況やニーズを知 り、現場で働く人たちが大学の持つ技術シーズを理解し、共同して新しいロボットを開発することが 肝心です。その手がかりを探るために、「医療やリハビリテーションや介護にロボットはどう活躍す るか」というワークショップが6/21(火)に開催されます。

下記、案内文です。私も登壇します。

--------------------------------------------------------------------------------------------------------

ワークショッププログラム(敬称略)

1) 挨拶 13 時 00 分~13 時 10 分 九州工業大学 社会ロボット具現化センター センター長・特別教授 浦 環

2) これからの介護 13 時 10 分~13 時 40 分
 一般社団法人 宗像医師会 理事 塩谷 眞子

3) 実臨床・医療現場における各業種からのニーズ 13 時 40 分~14 時 10 分
 北九州市立八幡病院 副院長 岡本 好司

--- 休憩 10 分 ---

4) 歯科領域における Digital 化の現状と Robotics の可能性 14 時 20 分~14 時 50 分
 福岡歯科大学 咬合修復学講座口腔インプラント学分野 助教 柳 束

5) 歩行・起立動作支援のための生体計測と情報提示 14 時 50 分~15 時 10 分
 九州工業大学 大学院生命体工学研究科 人間知能システム工学専攻 准教授 和田 親宗

6) ロボットや ICT 機器によるリハビリテーションの効果検証 15 時 10 分~15 時 30 分
 九州工業大学 大学院生命体工学研究科 人間知能システム工学専攻 教授 柴田 智広

7) 医療・リハビリへのメカトロ手法応用の取組み 15 時 30 分~15 時 50 分
 九州工業大学 大学院工学研究院 先端機能システム工学研究系 准教授 坂井 伸朗

--- 休憩 10 分 ---

8) 医師と共創する新しいバイオ医療機器の開発 16 時 00 分~16 時 20 分
 九州工業大学 大学院生命体工学研究科 生体機能応用工学専攻 准教授 川原 知洋

9) 組織再生用足場材料を中心とした生体材料の創製 16 時 20 分~16 時 40 分
 九州工業大学 若手研究者フロンティア研究アカデミー 准教授 城﨑 由紀

10) 医療用サービスロボットの紹介 ヒトとロボットの共生・共働可能な社会の実現 16 時 40 分~17 時 00 分
 株式会社 匠 マネージャー 小山田 忍

11) 総合討論 17 時 00 分~17 時 30 分

 

懇談会 17 時 40 分~19 時 00 分 場所:九州工業大学生活協同組合戸畑食堂

参加費:一般 1,000 円 学生 500 円

≪お問い合わせ及び参加申し込み≫ 参加希望者は、「ワークショップ参加申し込み」と件名にご記入の上、 ①氏名、②所属会社等名、③職、④Eメールアドレス、⑤懇談会参加の有無 をEメールにて下記宛先までお申込みください。 九州工業大学 社会ロボット具現化センター 深井 千亜紀 宛(fukai@brain.kyutech.ac.jp) なお、定員 80 名とさせていただきます。6 月 14 日(火)までにお申込みください。

 

人工知能学会全国大会@小倉の併催で北九州学研都市テクニカルツアーがあります!

今話題の人工知能を主題とする人工知能学会全国大会が、今年は小倉で開催されます。

JSAI 2016 – 2016年度 人工知能学会全国大会(第30回)

併催で、北九州学術研究都市テクニカルツアー(平成28年6月9日(木) 13:10~16:50)があり、柴田研もデモを行います。ぜひこの機会に柴田研にもいらしてください!

九州工業大学 柴田研究室:
   - 着衣介助ロボットシステム
   - ロボット、RGB-Dセンサ、Wiiバランスボードを統合したリハビリ支援システム
   - 筋電位信号とモーション信号からの低次元シナジー空間の推定とその応用

LSSE Seminar (Prof. Masashi Sugiyama)

The first lecture of this year's LSSE Seminar was given by Prof. Masahi Sugiyama, a leading researcher of Japanese machine learning community, of Tokyo Univ.

今年度から共通科目となった「生命体工学セミナー」。記念すべき第1回(4/8)は、日本の機械学習界を牽引する東京大学大学院の杉山将先生に授業をしていただきました。

The lecture room was full of students and some faculty members, and so many questions that I've ever seen  were raised.

講義室は追加の椅子も必要な盛況ぶりで、これまでに無いくらい質問が多い活気のある授業となりました。

f:id:tshibata:20160409043839j:plain

その数日後、杉山先生の凄いニュース「文科省の「AI研究」新拠点 トップに東大41歳教授」が流れてびっくりすると同時に、これも何かのご縁では、と思いました。

Lab Seminar 2016 has started!

Lab Seminar 2016 has started today.

今日から2016年度の研究室ゼミが始まりました。

I gave a lab orientation, follwed by brief research introductions of all the members except freshers.

まず私がオリエンテーションを行い、続いて新人以外のメンバ全員が短く各人の研究紹介を行いました。

f:id:tshibata:20160408130623j:plainf:id:tshibata:20160408130642j:plain

I was pleased to see their growth spending a year.

一年間の彼らの成長が見られて嬉しく思いました。