柴田教授のひびきの放送局 (Prof. Shibata's Blog)

九州工業大学大学院生命体工学研究科の柴田智広教授の公式ブログです (Official Blog of Prof. Shibata)

スペースLABOのプラネタリウムで得た情報のおかげで土星・月・木星の観測ができた!

今年4月にオープンした、スペースLABOの3Fにある国内最大級のプラネタリウム。大人気で思いつきでは席の予約ができません。

先日、ようやく2回目の入場ができ、子供向けの番組を視聴しました。45分もあるのですが、前半は北九州のその日の星空の案内をじっくりしてくれるので、どちらも飽きません。

その日は中秋の名月の翌日でした。偶然にも、中秋の名月を、初めて、(初心者向けの)天体望遠鏡iPhoneで美しく撮影してみた日の翌日でした。星空案内によって、ほぼ満月の月と、木星土星が東の空に同時に見えるということがわかって、感心しきりでした。

その日の夜、ふと東の空を眺めると、また美しいほぼ満月の月が出ていました。そうかと思って東の空を探すと、確かに木星土星プラネタリウムで見たように見えるではないですか!しかも、iPhoneだけで撮影した土星をデジタルズームで拡大してみると、どうも環も映ってる気が(いやそうだとするとiPhone凄すぎ)

(上)月、その左上に木星、画像右端の情報に土星、(下)土星の部分をデジタルズームしてみたもの

ひょっとして初心者向けの天体望遠鏡(口径70mm、倍率40倍)でも木星土星の形がある程度わかるかも、と思って頑張ってみると・・・

木星は4つの衛星が綺麗に見えて、土星はどうも輪らしきものが肉眼で見えました!

 

そこで翌日以降、天体望遠鏡iPhoneで何とか撮影できないものかと何度が頑張ってみたところ、何とか下記のような画像は撮影できました!

木星と衛星2つが、地球の自転により移動していく様子がわかります。この日は、もう一つうっすらと衛星が見えましたが、この動画には映っていません。


 

↓つづいて土星。ひょっとしたらレンズや露出のせいかもしれませんが、土星の環が映ったと思いたい

 

スペースLABOのプラネタリウムで得た情報のおかげで土星・月・木星の観測体験ができて大興奮! 初心者向け天体望遠鏡iPhoneでもかなりなことができるのにまた興奮。グレードの高い天体望遠鏡が欲しくなってきましたwww