柴田教授のひびきの放送局 (Prof. Shibata's Blog)

九州工業大学大学院生命体工学研究科の柴田智広教授の公式ブログです (Official Blog of Prof. Shibata)

ROBOMECH2018を終えて

6月2日~5日に、北九州コンベンションゾーンで開催したROBOMECH2018を無事に閉会することができました。 最終的には、ROBOMECH2018は、下記のように非常に特徴のある講演会となりました。

  • 1,960名の参加登録がありました。2015年京都開催時の1,971人についで、史上2位の規模で参加をしていただくことができました。6月2日~3日は、市民向け企画やワークショップ・チュートリアルセミナーを無料公開しましたし、さらに機器展示をしていただいた方も多数おられるので、実際にはさらに多くのご参加をいただきました。

    f:id:tshibata:20180620061650j:plain

    講演件数1,313件も1位の京都に肉薄する史上2位となります。

  • 合計11件ものチュートリアル/ワークショップ/セミナーが開催され、400名近い方にご参加いただいたようで、大変盛況でした。
    f:id:tshibata:20180620061915j:plain
  • 49社55ブースもの機器展示/カタログ展示がなされました。
  • ROBOMECH史上初の外国人講師による特別講演は、用意した700席が埋まり立ち見が出る盛況でした。

    f:id:tshibata:20180620062218j:plainf:id:tshibata:20180620062238j:plain

     

  • ROBOMECH史上初で保育施設を用意し、実際に利用がありました。お子様は大変楽しそうだったとのことです。

    f:id:tshibata:20180620062703j:plainf:id:tshibata:20180605143158j:plain

     

  • 2014年以来、久しぶりに市民企画を、しかも2件開催しました。
    f:id:tshibata:20180620063921j:plainf:id:tshibata:20180620064558j:plainf:id:tshibata:20180621134622j:plain

     

     

  • 30周年記念特別行事が開催されました。

    f:id:tshibata:20180620063001j:plain

また今回ご参加者には、下記を感じていただけたとすれば更なる喜びです。

思い起こせば、2015年暮れに北九州開催の提案を行ってから2年半をかけたプロジェクトでした。私が経験不足であり、またときにボトルネックにもなりましたが、石井先生、高嶋先生、松丸先生、田中先生、木口先生、をはじめ、多数の実行委員・PC委員の先生方の献身と、北九州MICEチームの力強いサポート、また日本機械学会ロボメカ部門のバックアップの元、無事に講演会を閉会することができました。

関係各位の皆様、またご参加いただいた皆様に、改めて心より御礼申し上げます。

 

なお、次回のROBOMECH2019は広島で開催されます。こちらにも是非ご参加ください。