柴田教授のひびきの放送局 (Prof. Shibata's Blog)

九州工業大学大学院生命体工学研究科の柴田智広教授の公式ブログです (Official Blog of Prof. Shibata)

介護

スマートライフケア共創工房に来訪者が続々

スマートライフケア共創工房には、高齢者、障がい者、リビングラボ機能を活用する企業、共同研究者の他、様々な来訪者があります。下記、8月初旬の見学と視察の件を紹介します。 スマートライフケア共創工房は介護イノベーションが主たる目的ですが、今後も…

介護ロボットを安全に使うポイント集

昨年度の老人保健健康増進等事業により、(株)三菱総合研究所が、介護ロボットの安全利用に関する調査研究事業が実施し、「介護ロボットを安全に使うためのポイント集」をまとめ公開しました。 本ポイント集は、実際に介護ロボットを使用している事業所から…

全国の介護ロボット関連の助成一覧

介護ロボット関連の助成って、県によって種類・申請時期・金額がバラバラなので、うっかりしていると「あ、良いのがあったのにもう申請が締め切りだった!」なんてことになりかねません。 そうなる前に、興味のある企業様は、下記ホームページをご覧ください…

ニーズ・シーズマッチング事業に登録するメリット

先月、掲題のキックオフセミナーが開催されました。 250名を超える視聴者がおられたそうで、多くはシーズ側の企業様にたくさんご参加いただいたようです。本事業では、入口は広く募集をかけつつ、手を挙げていただいた企業様に対して、マッチング支援、シー…

令和3年度福岡県介護ロボット導入支援事業費補助金の交付申請が受付中

申請受付期間は令和3年7月2日から令和3年8月31日(当日消印有効)です。 WiFi環境の無い施設は多いと思いますが、下記のアように、見守り機器を効果的に活用するためなら使えますね!

7月16日オンライン開催、ニーズ・シーズマッチング事業のキックオフセミナーのご案内(増枠)

先月、掲題の事業とキックオフセミナーのご案内をしました。 7月16日に開催のキックオフセミナーでは、私も基調講演を担当しますが、御好評につき、お申込み枠を200名から400名に増枠するとのことです。 ニーズ・シーズマッチング事業になんとなく興味はある…

介護の現場で必要となるテクノロジーのニーズ・シーズマッチング事業とキックオフセミナーのご案内

厚生労働省のニーズ・シーズマッチング事業が始まりました。今年度は、同じく厚生労働省の介護ロボットの開発・実証・普及のプラットフォーム事業の下で実施されます。 上記ページには、ニーズおよびロボット案のリストが掲載されており、また企業のエントリ…

北九州市内施設での介護イノベーションのフォーメーション

北九州市は国家戦略特区に指定されており、R2年度まで介護ロボット等導入実証事業を推進してきました。私もワーキングの一員でした。 R3年度からは、小倉のアシスト21に機能が集約された新しい体制に代わりました。 北九州介護ロボットコンソーシアムは一…

着衣介助ロボットシステムに電動車椅子WHILLも活用しています

2020年8月25日(火)のガイアの夜明けで、電動車椅子のWHILLがだいぶフィーチャーされていましたね。 柴田研究室は、着衣介助ロボットHAFY(Helping Arms For You)を研究しており、2019年の国際ロボット展(IREX2019)に出展した時には、同じテレビ東京のワ…

ロボット産業マッチングフェアで3日間展示を行いました

この6月13日~15日にかけて、西日本総合展示場新館で、ロボット産業マッチングフェアが西日本製造技術イノベーション2018の企画の一つとして開催され、柴田研からもHAFY2台を投入して展示を実施しました。先週ここでROBOMECH2018を開催してまして、なんだか…