柴田教授のひびきの放送局 (Prof. Shibata's Blog)

九州工業大学大学院生命体工学研究科の柴田智広教授の公式ブログです (Official Blog of Prof. Shibata)

Kyutech

足漕ぎペダルだと、パーキンソン病患者のすくみ足が起きにくい

まだ知らない患者さんも多いかもしれないので、書いておきます。 歩容が緩慢であったり、すくみ足が生じるような方でも、足漕ぎペダルだと大きく改善されることが知られています。 YouTubeにもいろいろと動画が見つかります。 また、下記短報では、 足漕ぎペ…

個性を数理モデリングする

私は、東北大学の大隅典子先生が統括する、新学術領域「個性創発脳」 の計画班代表を務めています。 ニュースレターがこれまで7巻発行されています。各巻大変充実していて、毎回最後には計画班代表のコラムがあって、私はこれも楽しみにしています。今年3月…

社会ロボット具現化センター新体制

2020年度から、九工大の多数のセンターが新体制になりました。 もその一つです。 私は、副センター長に就任しました。 本センターはその名の通り、「具現化」がミッションで、ロボティクス・メカトロニクス講演会2018 in 北九州(事後のブログ記事はこちら)…

黒田りささん遠隔インタビューの研究室紹介動画

RKB毎日放送「発掘ゼミ!!」でご活躍の、黒田りさ さんにZoomで登場していただき、教授や学生数名にインタビューをしてもらいながら、柴田教授が研究紹介を行う動画をシリーズで公開しています。・柴田教授へのインタビュー編 / Interview with Prof. Shibata…

オンライン研究室見学は随時受け付けています

先日、大学院生命体工学研究科のオンライン入試説明会・グループ別相談会が、Zoomを使って無事に修了しました。参加してくれた非常に多くの学生の皆さん、どうも有難うございました! なお、 www.brain.kyutech.ac.jp は随時受け付けています。一人もしくは…

研究科のYouTube Channelを立ち上げました

今年はオープンキャンパスができませんでしたが、下記があります。 tom-shibata.hatenablog.com グループ別相談会では、各スロットの参加者は最大3名です。スロットはたくさんあります。でももし参加できなかった方は、随時のオンライン研究室見学を利用して…

オンライン入試説明会・グループ別相談会のお知らせ(5月25日申込締切)

九工大大学院生命体工学研究科ではCOIVD-19のためにオープンキャンパスを実施できませんでした。代わりの方法は下記のようです。 1.オンライン入試説明会・グループ別相談会 5月25日申込締切です!グループ別相談会では、各スロットの参加者は最大3名です…

The 2nd Kyutech International Workshop on Robotics and Innovation was held using Zoom.

We held the 2nd Kyutech International Workshop on Robotics and Innovation using Zoom as follows. Date: Mar 12-13, 2020.Place: Fully distributed at each individual office.Program: <Day 1>1:( JST 10:00-10:10) OpeningProf. Tomohiro Shibata, LSSE, Ky</day>…

Hololens2 ハッカソン in スマートライフケア共創工房を開催しました!

先月に、スマートライフケア共創工房にて、「Hololens2 ハッカソン in スマートライフケア共創工房」を開催しました。 ハッカソンの様子 テーマは「介護」。Hololens2を使った世界初の取り組みではないかと思います。 講師を務めてもらったのは、(株)ホロ…

3月3日は戸畑キャンパスで研究室配属説明会

九工大機械工学コース・宇宙工学コースの3年生の皆さんへ。3月3日の、10:25-10:35に研究室配属説明に行きます。その後10分間の休憩があるので、柴田研に興味のある学生さん気軽に相談に来てください 九工大機械工学コース・宇宙工学コースの3年生の皆さんへ…

先天性ミオパチーの会代表の伊藤亮さんが来訪されました。

皆さん、先天性ミオパチーという難病をご存知ですか? 本日、一般社団法人 先天性ミオパチーの会代表の伊藤亮さんが、スマートライフケア共創工房の柴田研の見学にいらっしゃいました。呼吸するための筋肉の筋力が健常者の1/10程度ということで、時々手動の…

ひびきのサロン開催後記

11月27日に を開催しました。企画立案司会進行の私が一番楽しんだのではとも思いましたが、講師陣も講演の後パネルの前にはすっかり意気投合され、サロン終了後には多くの参加者からも、「大変有意義だった」「この手の企画の中で一番面白かった」などと直接…

 誰でも参加できます!「先進的な技術とコミュニティによる認知症の方々との共生を目指して」

認知症に関するひびきのサロンおよび連携交流買いが、いよいよ明日の開催となりました。 「私が参加していいのかしら」という一般の方の声をちらほら聴きます。誰でも参加可能です! まだ参加者数に十分な余裕があるようですので、ぜひご参加ください(可能…

ひびきのサロン(11月27日開催)「先進的な技術とコミュニティによる認知症の方々との共生を目指して」

「先進的な技術とコミュニティによる認知症の方々との共生を目指して」と題して、九工大地域イノベーションエコシステム形成プロジェクト第5回ワークショップとして、またFAISの「ひびきのサロン」としての企画を、11月27日(水)に開催します。医療従事者…

GEコース教育 10月25日午後

掲題の件で、戸畑の機械教室に10月25日午後に行きます。どんな学生さんに会えるかな、楽しみです。

スマートライフケア社会創造のための基盤づくり

「スマートライフケア社会創造のための基盤づくり」として解説記事をシステム/制御/情報学会誌第63巻第8号に寄稿しました。スマートライフケア社会創造ユニットの井上准教授と、地域イノベーションエコシステム形成プロジェクトの相馬プロデューサー(九工…

革新ロボットフォーラム Robotics Innovation Forum 開催のお知らせ

下記、私も関わる九州工業大学 地方大学・地域産業創生交付金事業の事務局からの案内です。 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------- 北九州市、北九州産業学術推進機構(FAIS),安川…

RKB毎日放送「発掘ゼミ」で柴田研の研究内容が特集されました

先日、RKB毎日放送「発掘ゼミ」で柴田研の研究内容が特集されました。 今回は、よくメディアに取り上げていただける着衣介助ロボットシステムHAFY(上記写真4枚のうち左下)だけでなく、人工筋肉を用いて主にパーキンソン病患者のすくみ足防止を目標に研究を…

日本人学生募集中!

柴田研では次年度春入学の日本人学生さんをまだまだ募集しています。 www.brain.kyutech.ac.jp 第2回入試の出願期間は2019年7月29日(月)〜8月2日(金)です(インターネット出願期間は22日から)。(link: http://www.lsse.kyutech.ac.jp/admission/informa…

スマートライフケア共創工房のSNSアカウント / SNS Accounts of the SLC3 LAB

スマートライフケア共創工房のホームページは、下記にあります。The website of Smart Life Care Co-Creation Laboratory is below. 下記SNSアカウントからも活発に情報発信しています。We are also actively sending information from the following SNS ac…

Robomech2019に参加しました

北九州開催だったRobomech2018から早一年。学生3名を連れてRobomech2018に参加してきました。 M2の坂田拓馬(Takuma Sakata)君が、「パーキンソン病患者のすくみ足抑制のための自己誘発的な力刺激を用いる新しい歩行器システムの提案」を発表、同じくM2の福…

オープンキャンパス2019は大賑わい / A Huge Audience in OpenCampus 2019

晴天に恵まれた今日、終日、たくさんの方に見学に来てもらうことができました。Blessed with fine weather, there came a lot of people for our open campus throughout the day. 実験室 / Experiments Room スマートライフケア共創工房にも、たくさんの方…

Lab Members AY2019 (Spring-)

下記が、この春からの柴田研のラボメンバーです。初めての社会人博士(福岡女学院看護大学助教の柴田裕子先生)も迎えて、新たな挑戦にわくわくしています!Below are the lab members of Shibata Lab from this spring.I'm excited at the new challenge wi…

池本先生が准教授として着任しました!/ Dr. Shuhei Ikemoto has joined our division as Associate Professor

4/1に、池本周平先生が人間知能システム工学専攻の、私と同じ人間知能創成講座の准教授に着任しました。これからのコラボが大変楽しみです! Dr. Ikemoto has joined our division as Associate Professor. I am looking forward to the future collaboratio…

九工大は5月に110周年を迎えます / Kyutech will celebrate its 110th anniversary this May

九工大は国立大学ですが、その前身である明治専門学校は、1909年に、安川敬一郎氏が私財を投じて創った私学でした。1921年に、4年生国立大学となりました。 Kyushu Institute of Technology (Kyutech) is a national university. Its predecessor, Meiji Col…

2019年のオープンキャンパスは5月11日 / Open campus of our Campus (Kyutech, LSSE) is May 11 (Sat).

九工大若松キャンパスのオープンキャンパスは5月11日(土)です。まだ当分若松キャンパスホームページの今年のオープンキャンパスページの公開には時間がかかりそうですが、ともかくオープンキャンパスは5月11日(土)です。例年、10AM~4PMの開催です。 柴…

長先生が准教授として着任しました!/ Dr. Takayuki Osa has joined our division as Associate Professor

3/1に、長 隆之 先生が人間知能システム工学専攻の、私と同じ人間知能創成講座の准教授に着任しました。これからのコラボが大変楽しみです! Dr. Takayuki Osa has joined our division as Associate Professor. I am looking forward to the future collabo…

少なくとも西日本では初!MAC3D SYSTEMで5名同時計測を行いました

九州工業大学と北九州市で運営し、北九州学術研究都市内にあるスマートライフケア共創工房(西日本新聞記事へのリンク)には、最先端のモーションキャプチャ設備があります。 モーションキャプチャ装置は、Motion Analysis社のMAC3D SYSTEMです。解像度220万…

市とFAISの特区関係者がスマートライフケア共創工房を訪問 / Visitors from Kitakyushu City and FAIS in Charge of the Special Strategic Zone

北九州市とFAISの特区関係者が、スマートライフケア共創工房を視察されました。私が概略を説明し、井上研、佐藤研がデモンストレーションを行いました。Persons from Kitakyushu City and FAIS in charge of the special strategic zone assigned to Kitakyu…

副市長がスマートライフケア共創工房を視察 / Deputy Mayor's Visit to SLC3 LAB

本日、北九州市の松元副市長ご一行が、スマートライフケア共創工房を視察されました。私が概略を説明し、井上研、佐藤研がデモンストレーションを行いました。Today, Matsumoto deputy mayor of Kitakyushu City visited the Smart Life Care Co-Creation La…