柴田教授のひびきの放送局 (Prof. Shibata's Blog)

九州工業大学大学院生命体工学研究科の柴田智広教授の公式ブログです (Official Blog of Prof. Shibata)

2022-01-01から1年間の記事一覧

ロレーヌ大学 LORIA研究所グループとのミニワークショップを開催

九工大の協定校であるロレーヌ大学に、先月私も含む九工大グループが訪問しました。今度は、LORIA研究所のHenaff教授のご一行が、本日若松キャンパスに来てくれました。午前中はミニワークショップを開催しました。私とHenaff先生は既に共同研究をしています…

開かれたラボの社会的価値

2022年10月ももう終わりですね。今月もスマートライフケア共創工房(SLC3LAB)にはたくさんのリアルなご来訪がありました。今月、SLC3LABに初めていらした方だけでも、下記のように多かったです(所属のみ記載)。 福岡大学工学部 北九州フィルムコミッショ…

名古屋ロボデックスで展示

アーム、ハンド、センサを統合し、柔らかい物を優しく把持するロボットハンドを開発し、名古屋ロボデックス で展示しました。開発期間は実質3週間程度。すぐ創る課 の学生が、ハード開発もソフト開発も真骨頂を発揮し、3日間の展示は大盛況でした。 大盛況!…

皿倉山で本格的なアーチェリーが楽しめる!

これまで何度となく(ケーブルカーで)登った、北九州市のソウルマウンテン「皿倉山」。北九州市を一望でき、 皿倉山展望台から学研都市方面を望む 山頂(標高622m)付近にある展望レストランから洞海湾方面を望む そしてその夜景は日本新三大夜景にも選ばれ…

Garmin Health Awards 2022 のヘルスケア部門で優勝しました!

柴田研は井上研と共同してパーキンソン病のウェアリングオフ予測の研究をしてきました。 最新の研究成果は、10月末にABC 2022でVictorino君が発表予定です。 パーキンソン病患者の生活の質向上のための、スマートデバイスを用いたウェアリングオフ予測という…

スペースLABOのプラネタリウムで得た情報のおかげで土星・月・木星の観測ができた!

今年4月にオープンした、スペースLABOの3Fにある国内最大級のプラネタリウム。大人気で思いつきでは席の予約ができません。 先日、ようやく2回目の入場ができ、子供向けの番組を視聴しました。45分もあるのですが、前半は北九州のその日の星空の案内をじっ…

介護ロボットの「ニーズ × シーズ マッチングセミナー 2022」

昨年度に引き続き、今年度も介護分野に関心がおありの開発メーカー様向けのニーズシーズマッチング支援事業が始まっています。 事業の周知を目的とするウェビナーが今月27日午後に開催されます。私も登壇します。申し込みフォームはこちらです。多数のお申込…

「介護とロボティクス」セッションは大盛況、そして感動!

3年ぶりに、日本ロボット学会学術講演会が対面で実施されました。これまで対面での学会発表の経験がなかった学生達には、忘れられない機会になったことと思います。 今回初めて、今年3月に新設した日本ロボット学会の研究専門委員会「介護ロボット研究専門委…

介護ロボットの「ニーズ × シーズ マッチングセミナー 2022」に登壇します

昨年度に引き続き、今年度も介護分野に関心がおありの開発メーカー様向けのニーズシーズマッチング支援事業が始まっています。下記のように、大変魅力的なサービスが無料で提供されます。マッチングサポーターの支援も大変心強いと思います。 事業概要 また…

北九州市と東京都心部は近い

皆さん、北九州は遠いと思ってるかもしれませんが、 北九州市と東京都心部は近いのです。まずは飛行機で一度来てみてください。 風の影響にもよりますが、離陸後1時間15分~30分というところです。最近私が乗った時は、羽田へ向かうのに1時間20分、北九州空…

スペースLABOの九工大展示ブース

スペースLABOは大人気で、さすがに夏休みは展示もプラネタリウムも予約が全部埋まっている感じで、思いついて行こうかと思っても無理でした。今も予約サイトを見てみたのですが、夏休みが終わった平日なのに全部埋まってますね。すごいなぁ。 さてスペースLA…

メタバース×福祉のプロジェクトの第一歩

トヨタ・モビリティ基金、「もっといいモビリティ社会」をつくるアイデアコンテスト「Make a Move PROJECT」のMobility for ALL部門において、柴田研の博士後期課程1年の山崎君のアイデア「メタバースで会場に潜むハンディを探し出せ!」が一次選考を通過し、…

福岡にヒーローたちは実在しますが、この物語はフィクションです

皆さん、福岡には、悪の秘密結社やヒーロー達が実在するって知ってます? そう、あなたもきっと誰かのヒーロー、・・・って、それはさておいて。 (株)悪の秘密結社が、主に福岡県内で活躍しているローカルヒーローが出演する特撮テレビドラマ「ドゲンジャ…

対面、Zoom、twitter スペースを使い入試説明会・見学会を実施

昨日は、研究科の入試説明会および見学会がハイブリッドで開催されました。数十名の参加があったようですが、現地には10名の学生さんが来てくれました。 現地での入試説明会の様子 当研究科の入試説明会では、いつも各研究室の紹介があります。研究室数も多…

ゲームとヘルスケア

ゲームがヘルスケアに及ぼす効用や問題について、時々メモをしていこうと思います。 引きこもりを克服したという話 うつ病を克服したという話 ポケモンGOは活動レベルに劇的な影響を与える。しかも、従来やる気を起こすのが難しい、太り過ぎや肥満の人にもこ…

令和4年度介護ロボットプラットフォーム事業およびニーズ・シーズマッチング支援事業

今年度も厚労省の介護ロボットプラットフォーム事業とニーズ・シーズマッチング支援事業が始まっています。 介護ロボットプラットフォーム事業について、地域相談窓口は全国17か所に拡張されています。九州は、大分県に1か所あたらしく設置され、北九州、大…

働く場の “ノーマライゼーション”を考えるアイデア共創ワークショップを開催します!

7月20日(水)の13時~17時に、オムロン太陽さんとすぐ創る課とコラボして、職場のノーマライゼーションについて考えるセミナー・ワークショップを北九州学研都市会議場で開催します。 オムロン太陽(株)代表取締役社長の立石氏による講演などのほか、福祉…

すぐ創る課の社会実装型福祉DX活動

九工大の公式学生グループとしてのすぐ創る課は、昨年度結成されたばかりですが、その福祉DXとも言える活躍は目覚ましいものがあります。末尾に主要なものを列挙しておきますが、最新の活動の様子が、この6月に2度に渡って読売新聞で大きく報道されました。6…

介護ロボットメーカー連絡会議は有益な情報に溢れて (2)

午後の第2部では、まず私がスマートライフケア共創工房などリビングラボの機能や取り組みを紹介しました。続いて、地域相談窓口からとちぎ福祉プラザモデルルーム 福祉用具・介護ロボット相談・活用センターの講演がありました。とちぎノーマライゼーション…

介護ロボットメーカー連絡会議は有益な情報に溢れて (1)

2022年6月17日に東京で「令和4年度 介護ロボットメーカー連絡会議」に参加し、講演もしました。資料もこのサイトで公開されているので、ロボットに係る施策の動向、福祉用具・介護ロボット実用化支援事業、福祉用具・介護ロボット実用化支援事業についてご興…

市民講座「創造する未来と科学の可能性」で見た高校生の凄さ

2022年6月12日(日)に、福岡市科学館6Fサイエンスホールで、高校生を対象とした市民講座「創造する未来と科学の可能性」が開催され、本学からは、私と同僚の吉田先生が講師やメンターの一人として参加しました。 市民講座と言っても、内容はグループワーク…

すぐ創る課の高齢者・障がい者福祉活動が新聞で報道されました

私が指導教員を務める、九工大の学生プロジェクト「すぐ創る課」の高齢者・障がい者福祉活動が、6月4日の読売新聞夕刊・電子版で大きく取り上げていただきました。 山﨑君や安楽さんは柴田研では高齢者や障がい者がモノづくりを通じての社会参画支援を目的と…

北九州学研都市周辺の宿泊場所

学研都市に泊まりでお越しになりたいときには、下記の情報を参考にしてください。 ・学研都市内の宿泊室 こぎれいで便利です。4,500円/泊。8室しかないので、埋まっていることもあります。特に夏季休暇期間はほとんど埋まっているでしょう。 技術交流開発セ…

在宅での使用を前提としたロボット介護機器等の開発・改良促進基盤調査

私が検討会の座長を務めた令和3年度「在宅での使用を前提としたロボット介護機器等の開発・改良促進基盤調査の報告書」が公開されました。 ■参考資料等の掲載ページ https://www.amed.go.jp/program/list/12/02/003.html ■報告書 https://www.amed.go.jp/con…

3Dプリンタで自助具を作るイベント実施しました

うっかり4か月以上ブログを書き忘れていましたが、2022年1月9日(日)に、九工大学生プロジェクト「すぐ創る課」が「3Dプリンタで自助具をつくる」を開催しました。北九州学術研究都市の20周年記念プレイベントでもありました。 作業療法士であり、一般社団…

エイジフレンドリー補助金を活用して介護ロボットを導入しましょう!

今年度もエイジフレンドリー補助金事業がはじまりました! 公式の問い合わせ先は下記、日本労働安全衛生コンサルタント会とのことです。 ぜひ補助金を活用して介護ロボットを導入し、介護の革新を進めませんか? なお、介護ロボットの開発・実証・普及のプラ…

オープンキャンパス2022は盛況

今日は3年ぶりにオープンキャンパスを開催できました! 博士前期課程の学生以下はリアルオープンキャンパス未体験ということをすっかり忘れて、今週慌てて指示を出しましたが、皆良く頑張ってくれました!どうも有難う! まだコロナが終息していない現状で、…

九工大着任後ラボ運営に加えて行った新たな種まきと育成

2014年1月に九工大に着任して、今年で9年目となります。着任以来、ラボ運営・研究活動に加えて、下記の様な新たな種まきと育成をしてきました。 なお、勿論それぞれ、様々な関係者のサポートを受けて実現したものです。改めて関係各位に御礼申し上げます。 …

今週末はオープンキャンパスで会いましょう!

いよいよ今週土曜日は対面でのオープンキャンパスです! 私も学生も待っています、ぜひ会いに来てくださいね! 一般の方も大歓迎! オープンキャンパスのページはこちら。 スペースLABOで柴田研の展示を見たご家族の皆さんも、ぜひ会いに来てください。 こん…

進化し続けるグリーンパーク

シバタ研調べで大芝生広場の面積は国内有数の、北九州市の名所の一つ、グリーンパークは進化し続けています。しかも今日はフリーマーケットやバンビーノのライブが重なり、駐車場は軒並み満車! バンビーノのライブ 臨時駐車場を次々オープンしてくれたので…